弓ホルスター_S様_06
自然にカーブするように内側の革を貼ったので
机の端を利用してなるべく革に無理な力が
かからなように作業します。
番号ごとに小さく切ってある紙やすり。
真っ直ぐな木の板などに巻いて使うと
真っ直ぐにヤスれます。
新品の大きな蜜蝋。
(小さいプリンくらいあります)
とその上に乗っているのはここまで小さくなった蜜蝋。
よく使うこの黄色いゴムは革の材料屋さんには
必ずあると言っていい”ラブラブクリーナー”です。
loveではなくてrub(こする)です◎
スエードの汚れ落としにも使えるので
靴売り場にもあったりします。
新品はこの2.5倍位の大きさなのですが
汚れを吸着させるので当然汚れるわけで、
汚れた部分をカッターなどで切って
綺麗な部分を出すとどんどん小さくなります。
青いヘラについているのはゴム糊です。
これを綺麗にするのにも使えます。