水張りした紙をはがします
描き終わった紙をパネルからはがす方法です。
”方法”と言うほどでもなく昔からやっているというだけですが◎
パネルの横の面、どこでもいいので1ヶ所カッターで バッテン「X」を入れます。
上の三角をぴろっと上げて、Aの紙とパネルの間にカッターを入れます。
パネルの方にカッターを押し付けるように進めます。押し付けないとうっかり紙の方を切ってしまいます。(特にカッターの刃が薄くてキレが良かったりすると)
ぐるっと1周。
パネルに残った水張りテープを剥がします。
こんな風に取りきれずに残りますが、そんなに気にせず終了。(これが何枚も重なって厚みが出るといつかパリッと剥がれたりします。)
また画用紙などを水張りして使います。