スタンダードプードルのハーフチョーク_08
Lily用、水色(ドイツシュリンクのスカイという色名)のハーフチョークの制作風景をざっとご紹介。
これを編む時適度な爪が必要だなとつくづく思います。おそらく深爪だとやりにくい。普通でいいのです。
チェーンを入れる前のチェック。ワンちゃんの首周りピッタリ〜マイナス2cmの間に納めます。ワンちゃんの命を預かる物でもあるのでここは慎重に。
チェーンはスプーンなどにも使われる安心の18−8ステンレス製です。”電解研磨”してあるのでツルツルで引っ掛かりがありません。頭周りのサイズ(一番大きい所)よりも少し大きくなるよう調整します。
ハーフチョークによく使う道具はa,bです。aでチェーンを切ります。これはファスナーの金具1個1個を切るのにも使います。bは細かい作業が得意です。
dは金属を潰したり圧着する時に。
cは、、実は靴に使う道具で昔かっこいいと思ってつい買ってしまいましたがそれほど使いません。
完成です。