【zoom】プロフィール画像にオリジナルイラストを設定する一番簡単な方法
zoom ズーム(パソコンやスマートフォンを使ってセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリ) の右上に表示されるアイコンや
ビデオを切った時に待ち受けの様に表示される”プロフィール画像”を写真では無くてオリジナルのイラストにしたい方用に1番簡単と思われる方法を書きました。
イラストレーターなど使わず、zoomだけで完結
イラストを描くと言ってもイラレなど他のアプリを使う必要は無く、このzoomの中だけで出来る方法なので手っ取り早く簡単なのです。
ただし”プロフィール画像の設定”はzoomのアカウント(無料)を持っている方に限るようです。アカウントを作らず「参加者」としてzoomをやる人はそこまでやる必要もないからでしょうかね?手軽さがいい所ですし。
正しくはプロフィールの中の”プロファイル画像”というらしいのですが分かり易く”プロフィール画像”という言い方でいきます◎
ではzoomインストール済みを前提に。PC上でzoomで検索するかアプリケーションの中のzoom.us.appをダブルクリックして起動します。
このような窓が出ます。今設定している画像(ここでは女の子)の下の歯車マークを押します。
プロフィールを押すとこのような画面になります。
画像の部分(まだ設定していない方はグレーでしょうか)にカーソルを持っていきクリックします。
写真を変更、、で今からここに入れるオリジナルイラストを同じzoomの中で描きますので一旦ストップします。
zoomでイラストを描く
イラストを描きますので「新規ミーティング」を押してください。
「音声をつなぐ」窓が出ますが今はイラストを描くだけなので×で閉じて下の「画面を共有」を押します
ホワイトボード、画面の共有を押します。
テキスト、線を描くなどのツールが出ていない方はカーソルを画面上に持って行くと出ると思います◎
ここで簡単なイラストが描けます。
描きます。色、線の太さ、文字、そんなに細かい事は出来ませんがこれはこれで楽しいです。
出来たら右上保存を押します。
PNGを選びます。「PNGとして保存済み」と出るのでその横のFinderに表示を押すと
保存したファイルが表示されます。
イラストの保存形式がpngなのでそのまま使えます
zoomのプロフィール画像に設定出来るのは jpeg、gif、png という事なので、ここで描いたイラストはpngで保存されているのでそのまま使えます。なので簡単なのです。
保存したイラストは(私は)書類の中のzoomフォルダに入っていました。
先程一旦ストップしたここに戻って「写真を変更」します。
こんな窓が出るので保存したイラストを開きます。
位置、大きさを調整して「保存」します。
設定出来ました◎
例えば「ビデオの開始」をストップするとこんな感じで表示されます。
会議用の真面目なプロフィール画像。
”プロフィール”以外にこんな使い方も。友人が専門学校を卒業したのをお祝いするために描いた画像、画面共有で。
以上本来のミーティングの説明から外れたプロフィール画像をイラストで簡単に描く、の説明でした。