牛革、脚部分
牛革の脚部分はどんな感じなのか。牛革を床で広げます。
ちなみに大きい革は紙筒に巻いた状態で持ち帰ります。(もちろん配送もしてくれます)
このぴろっと広げた分で大人の牛の半分です。半分、肩の部分、お尻の部分など売り方はいろいろです。半分が多いと思います。ハンズやユザワヤなどだとA4サイズやハガキサイズなど小さいのも売っていますね◎
革の面積は「デシdm2」で表し、この牛革の場合は「247デシ」です。1デシは10×10cmです。値段を知りたい時は1デシいくらか聞くと良いです。(書いてある時もあります)1デシの価格はピンキリで例えばデシ100円だったら247デシ×100円=24,700円となります。
さて脚です。細くていかにもな形をしています。
大きな面積では無いので取り都合が悪い時もあります。小物に使う事が多いでしょうか。
革によっては伸びやすかったりもっと状態が悪くて使えない事もあります。部位ごとに特徴があります◎