グーグルブロックリー 迷路 レベル3
レベル3の解説です。前回までと違い「まで繰り返す」ブロックが使えるのがポイントです。(グーグルブロックリーの迷路を使っています)
「まで繰り返す」ブロックの使い方をマスターする
今回から使えるブロックに制限があります。ページを開いだ段階で「まっすぐ進む」が1つ使われていて残り1つ。
レベル1、レベル2のように自由な数ブロックが使えないので「まっすぐ進む」「まっすぐ進む」「まっすぐ進む」「まっすぐ進む」「まっすぐ進む」戦法が使えません。
そこで「まで繰り返す」ブロックの出番です。
これを「まっすぐ進む」にカポッと被せると、ピンクの丸いゴールまでまっすぐ進むを繰り返すという命令になります。
赤い「プログラムを実行」ボタンをクリックしてみましょう。
JavaScriptのコードとブロックを見比べてみる
今回作った右のブロックをコードで表すと左のようになります。コンピューターには左の命令が行っているわけです。
これが本などによると”ビジュアルプログラミングから本格的なコーディングに進みたい子ども達におすすめ”という事のようです。
知らず知らずコードに慣れるのね