ショルダーバッグ:F様
鹿のような柔らかさの牛革を使ったF様のショルダーバッグが完成しました
この状態だと斜めがけで使えますので男性にも人気があります。
一番下の段だけ縫い糸を朱色でというリクエスト、お易い御用です。
編み込みハンドルをDカン(Dの形をした金具)に通せば
斜掛けバッグからショルダーバッグになります。
今回の革は”ディア調のソフトレザー”
つまり鹿のような牛革と言う通りしっとり柔らかく、厚みも適度にあり
このバッグの形と相性がいいと感じました。
【以下、このバッグの制作過程です】
先日やっと納得のいく濃いグレーの革が入り、お客様にもこれで!
と喜んで頂けました。
表の革が決まらず保留だった内側のピッグスエードの色も決まりました。
ちょっと妖しい色の組み合わせはこれまでに無く非常に楽しみです。
ピッグスエードは定番は3色(茶色2色、とエメラルドグリーン)。
他の色をご希望の場合は別途料金がかかりますが、問屋さんに在庫が
あれば対応致します。
このバッグは縫う所が非常に多いデザインなので、とにかく縫う。
そして縫うためには穴を開けます。
切り株の上に大理石(ヤフオクで購入。オーディオにも使うようですね)
その上にゴム板。
これがゴム板です。
ハンドルを通す金具はクールなグレーの革色に似合うシルバーです。
伸びにくい部分から切り出した8本の革紐を編んでいきます。
そのままでは厚いため、裏を漉いて薄くします。
内側に使うピッグスエード。
最後にブラッシングをして
表に返して完成です。
お客様には「秋まで待ちますよー」と言って頂けていましたが無事納品。
ありがとうございました。